らしく(相談支援)

ホーム > らしくの事業内容 > らしく(相談支援)

らしく(相談支援)

障害福祉サービス等の利用計画の作成(計画相談支援・障害児相談支援)

サービス等利用計画についての相談及び作成などの支援が必要と認められる場合に、障害者(児)の自立した生活を支え、障害者(児)の抱える課題の解決や適切なサービス利用に向けて、ケアマネジメントによりきめ細かく支援するものです。

相談支援専門員の役割

障害のある人が自立した日常生活や社会生活を営むことができるよう、障害福祉サービス等の利用計画の作成や地域生活への意向・定着に向けた支援、住居入居等支援事業や成年後見制度利用支援事業に関する支援など、障害のある人の全般的な相談支援を行います。 

障害があっても、自分の描く夢に向けて一緒に相談し、一歩ずつ前進できるようサポートしています。 

サービス利用申請や関係機関との連絡調整、「サービス等利用計画案」「サービス等利用計画」の作成を行います。 

心身の状況、置かれた環境、利用の意向などを踏まえた「サービス等利用計画案」の作成 

サービスを提供する障がい福祉サービス事業者などとの連絡調整

サービスの種類・内容・担当者などを記載した「サービス等利用計画」の作成

必要に応じた「サービス等利用計画」の見直しを行います

サービスの流れ

1.ご本人、家族からの相談

ご利用前に、お住まいの市町村窓口や、「相談支援事業所 らしく」へご相談ください。

 

2.申請

市町村に利用したいサービスの利用申込みをします。

 

3.サービス等利用計画案の作成依頼

目標達成のために必要なサービス利用方法等の計画を立てます。

 

4.調査・意向確認

ご自宅などに訪問したりして直接、生活状況をお伺いします。

 

5.サービス等利用計画案の提出

作成したサービス等利用計画案を市町村に提出します。

 

6.担当者会議・サービス開始

受給者証が届いたら、本人、サービス事業所、相談支援事業所において計画の内容を確認し計画に基づいた支援を実施します。

 

7.モニタリング

決まった時期に状況を確認するため面談を行います。
サービスの内容など見直しが必要な場合は計画の内容を変更していきます。

 

8.サービスの更新

提出期限までに、サービスの更新申請を市町村で行ってください。
更新後の流れは、3と同様の流れになります。

対象となる方

·      

障がい福祉サービスの利用を申請される方(大人・子ども)

  • サービスの変更を申請される方
お問い合わせ
トップにもどる